日付:2020年 9月19日(土)~ 22日(火)
ルート:大井川水系 寸又川支流・栗代川を遡行~大無間山山頂~大井川支流・関ノ沢を下降

<1日目>
栗代川林道ゲート(7:27)→遡行開始(9:30)→ 箱淵(10:03)→ 鶴ノ天(12:38)→竜神の瀬戸手前(15:00)
<2日目>
竜神の瀬戸手前(7:00)→竜神の瀬戸核心部(8:04)→コッパ沢出合(9:11)→倉沢橋(11:40)→15m大滝(12:36)→二俣(14:35)→源頭部付近(16:02)
<3日目>
源頭部付近(6:53)→大無間山(7:52)→関ノ沢本谷下降点(8:38)→三俣出合(10:50)→10m魚止滝(12:35)→田代沢出合(14:09)
<4日目>
田代沢出合(7:01)→サイメン沢出合(9:47)→取水堰堤(11:41)→導水橋下(13:11)→あぷとライン尾盛駅


3日目、朝5時起床。

昨晩もお酒をよく呑んだおかげでシュラフに潜れば直ぐ熟睡しましたが、ダウンを着てそのまま寝てしまったばかりに暑くて寝汗をかき、夜中にダウンを脱いで寝たら、明け方は逆に寒くて目を覚ましてしまいました。


寒い朝は、この焚き火にあたって暖かなコーヒーを飲むと体も温まり、目も覚めてシャキッとしますね~。
朝食を済ませてテント&タープを撤収し、7時前に出発。


低い笹に覆われた急斜面を右上しながら登って行くと、まもなくして稜線上へ。
前方に見えるは、朝霧に包まれた大無間山の頂。


南方に見えるは、風イラズと朝日岳。その2つの山の間の谷筋が、今回遡行してきた栗代川。


朽ちた枯木に笹原・・・改めて深南部だな~という実感が沸きます。


池というよりもヌタ場といった感じの「三隅池」。
残雪期に、この池の上に付いた雪の上を歩いた覚えがあります。


コルから山頂まで、高低差250mを木を伝って黙々と登って行けば・・・


待望の大無間の山頂へ!栗代川も無事走破でき感無量。
トシゾーさん、ミッチーに感謝しつつ握手を交わしました。

朝の日射しが心地よく、山頂でまったりしていると、何やら熊鈴の音が近づいてくる・・・?
大無間山の登山道は、今や廃道となっていて訪れる人は殆どいませんが、ナント、小無間の北東尾根から登ってきたという単独女性の方がやってきました。
聞けば、これから大根沢山経由で信濃俣~光岳~池口岳を縦走し、飯田の方に抜けるとか!!
いやはや、深南部を訪れる方は「本当に大丈夫なの?」と思うくらいのツワモノが多いです。

さて、我々も出発せねば・・・
ということで、下降ルートは「関ノ沢」の源頭(遡行図によると扇子薙沢というらしい)、先ずは下降点を探します。


その下降点は、山頂から南に少し降りたコル。
40年前の記録には「水場の標識がある」との事でしたが、何処にもありませんでした。


ミッチーが偵察で降りて「降りれそうっす」と言うので、トシゾーさんと私もミッチーに続いてルンゼを降下。


100mほど下って行くと、水場となる源頭部へ。
水場は確認できましたが、山頂からここまでのアルバイトはちょっと大変かも。。。


更に降りて行くと滝の落ち口にあたり、倒木を支点に懸垂下降。
バックに見える山は、小無間山。


この濡れた倒木がまた滑りやすく、怖いのなんの・・・
足の置き位置を、慎重に選んで降りて行きます。


岩は脆いし、下りは登り以上に神経を使います。


更に下って、再び滝の落ち口に突き当り、またまた懸垂下降。


滝の落差は10mくらい。落ち口に、支点となる倒木があって助かりました。


10m滝を降りた後はガレ場となり、谷も徐々に広がって傾斜も緩やかに。


振り返れば、こんな感じ。


更に下っていくと、左岸側に大きな沢筋が現れ「三俣」という出合でした。
ここを詰めれば、中無間山あたりに出るのかな?


その「三俣」の下は瀑流帯になる為、左岸側にある獣道を伝って巻いて行きました。


これは、計30mくらいの3段の大滝か?


これは15m滝?危険なトラバースも、獣道がハッキリしているので助かりました。


沢床に無事降りれば、左岸側に派生する沢との出合となり、谷の広がる明るい渓相に。
やれやれと、ここで一息。


その下も滝の連続。


「タル沢」出合。ここを詰めれば、風イラズに出るとのこと。


こちらは「カンス沢」出合。


遡行図には「魚止滝」と記された10m滝。


10m滝は、巨石を支点にして懸垂下降。


その下の滝も懸垂下降で。ロープを使って降りれれば、気持ち的に一安心。


そこを過ぎると、ようやく瀑流帯も抜けて穏やかな渓相に・・・


とは言っても最後の最後まで、胸まで浸かりますが・・・


そこから間もなくすると河原が広がり、そこが「田代沢」の出合でした。
大無間の山頂から6時間あまり、時刻にしてまだ14時ですが、予定通りここを本日の寝床とする事に。


で、まずやる事と言えばビヤーを冷やす事・・・ですね。

その後は、テントを張って寝床の確保。ミッチーと一緒にタープ張りをしていると・・・
そのミッチーから、突如「ヒャーーー!!」という悲鳴が!!

・・・何事???


ナント!そこには、とぐろを巻いたマムシの姿が!
ロープを止めようと動かした岩の下に、コヤツがいたものだから、ミッチーはもうパニック!
岩を動かさずにいたら、このマムシがいる側で私達は寝ていたかもしれません。
ミッチーもマムシに噛まれずに済み、大事に至りました。


私とトシゾーさんが薪を拾っている間は、ミッチーは田代沢へイワナ釣りに。
一応、私もトシゾーさんも渓流竿は持ってきてはいましたが、釣りに行く気力も無く、早速チビチビと2人で焼酎を呑み出し・・・


またまた、ミッチーが釣ってきてくれたイワナを刺身にしてもらって、今宵の肴に・・・
いや~イワナの刺身って、旨い事!


今宵も、釣り師でもあるシェフ・ミッチーの腕がふるいました!


今晩もバカうまの、荒引きウインナー入り炊きこみご飯。


それと、もちろんイワナの塩焼き・・・と言いたい所ですが、塩を忘れたので醤油焼き。

お酒をチビリチビリと舐めていたつもりが、気がつけば、ペットボトルにあるラムも焼酎も、とうとう底を尽き・・・
呑兵衛にとっては、お酒が尽きる瞬間程、悲しいことはありません。
やっぱ、初日に呑みすぎたのがツケに回ったか・・・

お酒が尽きれば宴もたけなわ、疲れもあってこの日は、21時前にはお開きにして寝床へ・・・

4日目に続く・・・